これまでの議事内容
風土フォーラム基本会議の議事内容を公表しています。以下より、議事録をダウンロードしてご覧ください。
第3期の議事内容
会議 | 開催日・場所 | 議事録 | 要旨(抜粋) | |
---|---|---|---|---|
第23回 | 令和3年
1月27日(水) |
(PDF256KB)
|
プロジェクトチームの活動状況及びエリアデザイン検討の取り組みの進捗について報告がされた。 | |
軽井沢町中央公民館
講義室 |
国内外のリゾート地におけるまちづくり事例を参考にとして「アフターコロナを見据えた軽井沢の在り方」について意見交換が行われた。 | |||
第22回 | 令和2年
10月13日(火) |
(PDF289KB
|
基本会議の総括として、来年度にシンポジウムの開催を目指すこととなり、今後の会議において構成等について検討していくこととなった。 | |
軽井沢町中央公民館
講義室 |
コロナ禍を踏まえ、既存PTを活動休止とし、新たに「風土自治圏について考えるPT(仮称)」を設置する方向性が示された。 | |||
第21回 | 令和2年
6月24日(水) |
(PDF318KB)
|
会長に石山武委員、副会長に森憲之委員が選出された。 | |
町役場
第3・第4会議室 |
各委員による自己紹介と今期の活動方針に関する意見交換が行われた。 |
過去の議事内容
第2期分(平成30年度~令和元年度、第13回~第20回)
第13回 (PDF241KB) | 第14回 (PDF310KB) | 第15回 (PDF266KB) | 第16回 (PDF369KB) |
第17回 (PDF291KB) | 第18回 (PDF411KB) | 第19回 (PDF332KB) | 第20回 (PDF386KB) |
第1期分(平成28年度~平成29年度、第1回~第12回)
第1回 (PDF238KB) | 第2回 (PDF296KB) | 第3回 (PDF304KB) | 第4回 (PDF321KB) |
第5回 (PDF291KB) | 第6回 (PDF358KB) | 第7回 (PDF288KB) | 第8回 (PDF312KB) |
第9回 (PDF339KB) | 第10回 (PDF290KB) | 第11回 (PDF267KB) | 第12回 (PDF322KB) |